FAQ
ハワイ留学
FAQハワイ留学についてよくある質問
お客様よりよくある質問、ちょっと聞きづらい質問をまとめました。
Eastman Hawaii (当社について)
- イーストマンハワイは他のエージェントと何が違いますか?
- 利用可能なクレジットカードは何ですか?
- 支払方法はどのような方法がありますか?
- 「イーストマンハワイ」のオフィスに行かなくても相談や手続きはできますか?
- イーストマンハワイでのカウンセリングは無料ですか?
- 何も決まっていませんが留学の相談に行ってもいいですか?
ハワイ語学学校について
ハワイ大学 正規留学について
- ハワイの大学に入学するのに必要な英語力はどのくらいですか?
- KCC Hawaii では奨学金制度はありますか?
- 留学生(ハワイ大学留学)でもハワイで働くことは可能ですか?
- ハワイ大学カレッジプログラムの授業料について知りたい
ハワイの滞在先について
ハワイ留学について
留学準備について
ハワイ留学中について
IIE Hawaii 語学学校について
- IIE Hawaii の生徒はどの国籍が一番多いですか?
- 国籍ミックスポリシーはクラスごとですか?
- どのくらいの期間でクラスをレベルアップできますか?
- IIE Hawaii のアクティビティーは無料ですか?
- IIE Hawaii は他の学校と何が違いますか?
- どのコースが一番人気がありますか?
ハワイについて
ハワイでの生活について
子供留学・親子留学について
- こどもが英語学習の経験がなくても、参加できますか?
- IIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP はいつから申込みができますか?
- 何歳から一人で留学させられますか?
- IIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP は毎年どのくらいのキャンセル待ちがでますか?
- IIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP は毎年どのくらいの時期に定員に達しますか?
ハワイのプリスクールについて
Eastman Hawaii (当社について)
- Qイーストマンハワイは他のエージェントと何が違いますか?
- Aイーストマンハワイは他のエージェントと異なり、ハワイの英語学校 IIE Hawaii の日本事務局としても運営しています。
そのため、当社を通じて IIE Hawaii に入学される生徒は、入学手続き料の支払いが不要です(夏休みキッズ&ティーンズコースは除く)。
また、 IIE Hawaii 以外の語学学校の入学手続き代行も行っています。下記 URL から取扱い語学学校をご確認ください。IIE Hawaiiハワイ語学学校一覧ID:14
- Q利用可能なクレジットカードは何ですか?
- AVISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubカードでお支払いいただけます。詳細は下記ページをご確認ください。
一括払いのみ対応しており、リボ払いをご希望の場合は、ご自身でカード会社へお手続きください。クレジットカード払いについてID:1
- Q支払方法はどのような方法がありますか?
- A所定の銀行(日本)へ日本円にてお振込み、もしくはクレジットカードでのお支払いができます。
海外送金手数料等は必要ございません。 お支払い方法ID:13
- Q「イーストマンハワイ」のオフィスに行かなくても相談や手続きはできますか?
- Aできます。
電話やオンライン(Zoom)、メールにてご案内が可能です。お気軽にお問合せ下さい。
カウンセリング予約ID:16
- Qイーストマンハワイでのカウンセリングは無料ですか?
- A無料でカウンセリングをおこなっております。
ご希望の日程をお電話・または下記予約フォームよりお問合せください。
TEL: 03-5799-9920
営業時間:10:00~17:00
定休日:日・祝日
カウンセリング予約(電話カウンセリング含む)ID:18
- Q何も決まっていませんが留学の相談に行ってもいいですか?
- Aぜひお越し下さい。
留学が初めての方は、留学そのものやどのように留学先を決めればいいか分からない方も多いと思われます。ご相談いただくことで、ご自身の目的や希望が明確になることがございます。
ぜひご相談下さい。
カウンセリング予約(電話カウンセリング含む)ID:17
ハワイ語学学校について
- Qどこの語学学校を選べばよいのか迷っています。
- A学校の規模、プログラム、アクティビティーの充実度、立地条件など、学校によって様々な特徴があります。どの学校が自分に合うかは人それぞれです。
「自分の希望」を明確にするためにも、ぜひ当社にカウンセリングにいらっしゃいませんか?また、下記の語学学校比較表も参考にしてみてください。ハワイ語学学校比較表カウンセリング予約(電話カウンセリング含む)ID:2
- Q語学学校ではどんな人たちが学んでいるのですか?
- A英語を母国語としない生徒たちが各国から英語を学びに来ています。
また年齢層や職業も幅広く、学生・社会人・主婦をされている方、さらには国や企業から奨学金を受けて勉強している生徒もいます。ID:21
ハワイ大学 正規留学について
- Qハワイの大学に入学するのに必要な英語力はどのくらいですか?
- A大学に入学するための英語力は、希望する大学によって異なりますが、一般的には英検2級以上が目安となります。
各大学の詳細ページにて、入学に必要な英語力の基準が記載されているので、そちらをご確認ください。
もし必要な英語力が足りない場合、大学内の英語集中コース(IEP)を受講し、英語力を高めた上でカレッジプログラムに進むことができるプログラムもあります。ハワイ大学 正規留学 一覧ID:63
- QKCC Hawaii では奨学金制度はありますか?
- AKCC (カピオラニコミュニティカレッジ)では留学生を対象とした3種類の奨学金制度があります。
・New International Students Scholarship(新しく入学した留学生が対象)
・Academic Achievement Scholarship(成績優秀者が対象)
・Leadership and Service Scholarship(リーダーシップを発揮した生徒、貢献した生徒対象)
上記のいづれかにあてはまり大学に申請して承諾された場合は1セメスターあたり$300~$500程度の奨学金がおります。(金額はタームにより変動しますので、現地でご確認ください)カピオラニコミュニティカレッジID:60
- Q留学生(ハワイ大学留学)でもハワイで働くことは可能ですか?
- A学生ビザでの労働はできませんが、大学が認めれば週20時間までキャンパス内で働くことが可能です。また、Associate in Science (A.S.) の学生は在学中もしくは卒業後に職業訓練としてキャンパス外で働くことができます(CPT/OPTの取得が必要)。ハワイ大学 正規留学 一覧ID:59
- Qハワイ大学カレッジプログラムの授業料について知りたい
- Aカレッジプログラムでは、毎年1クレジット毎の授業料が設定され、取るクレジット数によって必要な授業料が決まります。F-1 ビザの生徒は1セメスターで最低 12クレジット取る必要があります。(授業料:$345-357/1クレジット)
ESOL では、1セメスター 毎の授業料が設定されますが、通常およそカレッジプログラムの 1クレジットの授業料×12クレジット分 です。カピオラニコミュニティカレッジハワイ大学 正規留学 一覧ID:58
ハワイの滞在先について
- Q滞在費の高いピークシーズンはいつですか?
- Aハワイの滞在費が高くなるピークシーズンは、12月から3月です。
この時期には、日本人だけでなく、アメリカ本土やヨーロッパからの長期滞在者も多くなります。ピークシーズン中に滞在を希望される場合は、早めにお問い合わせください。夏以降の問い合わせですと、選択肢が少なくなることがあります。 ID:52
- Qハワイではどのような滞在方法が主流ですか?
- Aハワイでは、滞在期間によって主流の滞在方法が異なります。
3ヶ月以内の短期滞在の場合は、コンドミニアム、学生寮、ホームステイなどが主流です。その中でも、プライベートを重視する方はコンドミニアム、他の生徒や現地ファミリーとの交流を求める方は学生寮やホームステイを選ぶことが多いです。
半年~1年以上の滞在の場合、最初の数週間をホームステイで過ごし、その後の滞在をコンドミニアムなどで続けるという生徒も多くいます。また、最初の数週間を日本で予約し、現地に住み始めてからアパートを契約する方もいらっしゃいます。ハワイの宿泊形態についてID:3
ハワイ留学について
- Qハワイ留学の平均年齢はどのくらいですか?
- A20代から30代の女性が多い傾向にありますが、幅広い年齢層の留学生がいることがハワイの特徴でもあります。
語学留学を終え帰国した方々から「思ったよりも生徒の年齢層が高かった」という声をよく聞きます。
学校によっても差はありますが、ハワイに留学する人の平均年齢は20 代後半。中には60 代、70 代の人もいます。一方で、サマープログラムなどに参加する子どもたちが多いのも、ハワイ留学の特徴のひとつ。幅広い年齢層の留学生を受け入れる懐の深さも、ハワイの魅力といえるでしょう。ハワイ語学学校の生徒の年齢についてID:24
- Qハワイでアルバイトはできるの?
- A残念ながらアメリカにはワーキングホリデーのような制度はなく、 学生ビザの有無に関わらず、留学生は基本的に働くことはできません。
ただし、専門学校や大学では、専攻した学科の知識をより深めるために、条件付きで有給の労働が認められることもあります。
不法労働には厳しい罰則があるので、現地での学費や生活費は、日本出発前に準備しておきましょう。ID:62
- Qワーキング・ホリデーでハワイ留学はできませんか?
- Aアメリカには現在、ワーキング・ホリデービザはありません。
当社では、学生ビザ(F1)での留学(米国滞在が90日を超える、または授業時間:週18時間以上)や、ESTAでの留学(米国滞在90日以内&授業時間:週18時間未満)をご案内しております。アメリカ学生ビザ F-1/M-1 とは?ID:22
- Q英語が話せませんが留学できますか?
- A語学留学は、英語が話せない方のためのプログラムですので、ぜひチャレンジしてください。
語学学校では通常、初日に英語レベルのチェックテストを行い、ご自身のレベルに合ったクラスに入ります。
留学前に少しでも英語に慣れていくことが現地での上達につながりますので、出発前の努力も大切です。
また、イーストマンハワイでお申込みいただいたお客様には、当社が運営する英会話スクールでのレッスンを、出発前に無料で受講していただけます。留学前 無料英会話レッスン留学前のおススメ勉強法ID:4
- Qホームステイで自分の英語が通じるか心配です。
- Aホストファミリーは日本の生徒になれていますし、面倒見の良い家庭が多いです。生の英語に触れられるチャンスですので、できるだけコミニュケーションを取りましょう。
また、出発前に少しでも英語に慣れてから行くといいでしょう。
留学準備・表現力UPコース留学前のおススメ勉強法ID:25
留学準備について
- Q日本を長期間不在にすることに関し、役所などの手続きが必要になりますか?
- A日本を長期間不在にする際、国民年金や健康保険の休止などの諸手続きを行うことができます。
海外転出届の提出は、通常1年以上海外に渡航する方が対象となりますが、短期間でも住民票を抜くことは可能です。渡航前に、お住まいの市区町村にご相談されることをお勧めします。
また、3ヶ月以上海外に滞在する場合は、緊急時の連絡手段として在留届の提出が推奨されています。
郵便物の転送については、郵便局へご相談ください。国外転出届は提出しましたか?ID:29
- Qどのような保険に加入すればいいですか?
- Aアメリカの医療費は非常に高額ですので、海外旅行傷害保険へのご加入を強くお勧めします。
学校やプログラムによっては、加入が義務付けられている場合もございます。
当社は AIG・JI の保険代理店です。ご希望の保険会社のホームページからオンラインで手続きが可能ですので、ご利用ください。海外旅行保険(留学生保険)ID:28
- Q留学の準備はいつ頃から始めたらいいですか?
- A行きたいと思われた時から準備を始めましょう。
滞在先、ビザ、語学学校選びなど、準備することはたくさんあります。また、ぜひ当社へカウンセリングにいらしてください。
特にビザを取得して留学(米国滞在90日を超える、または授業時間:週18時間以上)される方は、遅くともご出発の3ヶ月前までにお申し込みください。万全な準備が成功への近道!ID:26
ハワイ留学中について
- Q現地で使うお金はどうやって持っていき、管理すればいいですか?
- A長期の留学では現地の銀行に口座を開く方が多いです。
一方、短期の留学では、キャッシュパスポートやクレジットカードが便利です。ハワイの銀行口座の開き方キャッシュパスポートID:31
- Qハワイでインターネットを利用するにはどうしたらいいですか?
- A無料 Wi-Fi が利用できる滞在先やカフェも多くありますが、外出先でのインターネット環境にはレンタル Wi-Fi ルーターが便利です。
また、eSIM の契約や、日本でご契約の携帯電話会社の海外利用プランを事前に確認しておくと、より快適に利用できます。ID:32
- Qハワイで病気になったらどうすればいいですか?
- Aご加入の海外旅行傷害保険と提携のある医療機関にご相談下さい。ご加入の保険によってはキャッシュレスで受診できる病院もあります。
また、ハワイでは日本語が通じる病院も多くあります。
海外旅行保険についてID:6
IIE Hawaii 語学学校について
- QIIE Hawaii の生徒はどの国籍が一番多いですか?
- A時期によりますが、日本人とスイス人が全体の約40%を占めることが多いです。
特に日本の夏休み期間は、キッズ & ティーンズプログラムの参加者が増えるため、日本人の割合が高くなります。ID:37
- Q国籍ミックスポリシーはクラスごとですか?
- A国籍ミックスポリシーはクラスごとではなく、対象コース全体で同一国籍の人数が半数以上にならないようにコントロールしています。
下記 リンクより対象コースをご確認いただけます。国籍ミックスポリシーID:33
- Qどのくらいの期間でクラスをレベルアップできますか?
- AIIE Hawaii では、12週間で一つのレベルを終えることを目安としております(C1クラスは24週間)。
成績が優秀な場合、通常よりも早くクラスを上がることができることがあります。ID:35
- QIIE Hawaii のアクティビティーは無料ですか?
- Aデイリーアクティビティへの参加は無料です。
ただし、以下のような実費がかかる場合がありますのでご留意ください。
例:交通費(ガソリン代)、講師料、入場料(映画館)、飲食代(レストランやパーティー、バーベキューなど)
また、IIE Hawaii のホームページでは、アクティビティの予定が随時更新されていますので、ぜひご確認ください。デイリーアクティビティーID:34
- QIIE Hawaii は他の学校と何が違いますか?
- Aハワイでは唯一国籍の偏りを防ぐ「国籍ミックスポリシー」を採用した語学学校です。
その他にもアットホームな雰囲気などが好評で、参加者の9割以上が「友達に勧めたい」と回答し、高い満足度を得ています。IIE公式サイト(日本語)ID:7
- Qどのコースが一番人気がありますか?
- Aビザの有無に関わらず、一般英語コースが一番人気があります。 プログラムの特徴は下記よりご覧ください。一般英語 STEP (ビザ無し:ESTA 利用)一般英語 IEP (学生ビザ:F1 必要)ID:36
ハワイについて
- Qハワイは日本語が通じると聞きますが本当ですか?
- A日本人観光客が多く利用するお店や飲食店では、日本語メニューが用意されていたり、日本人の店員がいることもあります。
ハワイ、特にワイキキ周辺では、日本語が通じやすく、日本語で書かれた看板もよく目にします。とは言え、どこでも日本語が通じるわけではなく、例えばスーパーマーケットやレストランなどでのやり取りは、基本的にすべて英語。
ハワイ島やマウイ島では、観光客の多い街中でも日本語が通じることはほとんどありません。数日間の観光旅行ならば日本語だけでも過ごせるかもしれませんが、中~長期間滞在し、実際に生活をしてみると、意外に日本語が通じないと感じる方も多いようです。ID:38
- Qハワイに愛犬を連れて行きたいのですが、どうすればいいですか?
- Aハワイに愛犬を連れて行くには、適切な手続きを踏む必要があります。
必要な手順を守れば、一緒に渡航することが可能です。詳しくは、以下のページをご覧ください。愛犬・愛猫とハワイへID:39
ハワイでの生活について
- Qハワイの生活費は高いですか?
- A食費や生活費は日本より高く、特にファーストフードや外食は観光地価格になっていることがあります。
また、日用品も日本より高額です。
ただし、スーパーによっては生鮮食品が日本より安い場合もあります。長期滞在される方は、キッチン付きの部屋に滞在し、自炊するのがおすすめです。ID:40
- Q虫が苦手です。ハワイは虫が多いですか?
- Aハワイは温暖な気候です。虫に会わないようにするのはまず難しいでしょう。ハワイが大好きなのは人間だけじゃないようです。ハワイにゴキブリはいるの?ID:9
子供留学・親子留学について
- Qこどもが英語学習の経験がなくても、参加できますか?
- Aいずれの学校のサマープログラムも、初心者の方も楽しめるように作られていますので、安心してご参加ください。
サマースクール各校とも、楽しく英語を学ぶ内容となっています。
例えば小学校低学年では歌やダンス、絵日記など、小学校高学年から高校生のクラスでは、ゲームやグループワークなども取り入れた授業を行っています。こども留学 一覧ID:61
- QIIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP はいつから申込みができますか?
- AIIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP の申し込み開始日は、ホームページにてお知らせいたします。
申し込み開始日は公式 LINE でも配信されますので、ぜひご確認ください。IIE Hawaii キッズ&ティーンズプログラムEastman Hawaii 公式 LINEID:48
- Q何歳から一人で留学させられますか?
- AIIE Hawaii では12歳よりお子様だけの留学のお手配ができます。その場合、滞在方法はホームステイに限ります。 航空券はご自身でお手配下さい。
IIE Hawaii サマースクール キッズ&ティーンズプログラムID:46
- QIIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP は毎年どのくらいのキャンセル待ちがでますか?
- A例年、日本の夏休みの期間(7月の4週目より8月2週目まで)は、K-STEP で5~8人、 T-STEP で3人程度のキャンセル待ちが出ます。ID:50
- QIIE Hawaii サマースクール K-STEP/T-STEP は毎年どのくらいの時期に定員に達しますか?
- A例年、日本の学校がお休みになる時期(7月の最終週より8月の2週目まで)は、お申込開始より1ヶ月~2ヶ月で定員に達します。 ID:49
ハワイのプリスクールについて
- Q現地プリスクールは日本語が通じますか?
- A現地のプリスクールでは日本語は通じません。
また、当社のプリスクールコーディネーターも日本語を話さないため、英語でのコミュニケーションが必要となります。プリスクール体験入学ID:43
- Qプリスクールに行くために、いつから準備する必要がありますか?
- A多くの書類のやり取りが必要となるため、3カ月前~2カ月前までにお申し込みください。また、現地の園児の入園が優先されるため、お席の確保がご出発の1カ月~2カ月前になる場合があります。
さらに、お子様の年齢と異なるクラス(少し上または下の園児のクラス)での席確保となることがあります。プリスクール体験入学ID:42
- Qプリスクールに送迎バスはありますか?
- Aありません。
現地の人たちの多くは車での送り迎えですので駐車場はございますが、送迎バスはありません。
市バスでの通園をお勧め致します。ID:44
- Q現地プリスクールは何歳から何歳まで体験入学できますか?
- A2歳から5歳まで体験入学できます。 なお、ハワイでは小学校入学前の1年間に、入学する小学校が実施しているキンダーガーデンに通園はされる方が多く、現地の保育園では6歳に近い5歳ですと受け入れを断られることがあります。 詳細はご相談下さい。プリスクール体験入学ID:41
- Q 現地プリスクールに日本人はいますか?
- A職員や先生、コーディネーターに日本人はいません。
時期や年齢によっては、現地在住で日系の園児がいることがあります。
また、日本の夏休みや冬休みの時期にはプリスクール体験入園の日本人の子供たちが増える傾向にあります。ID:45