About Hawaii Homestay

ホームステイについて

Topicsホームステイを成功させる秘訣

ホームステイを成功させる秘訣

ホームステイとは他人と一つ屋根の下で一緒に生活をすること。実家で親と生活するような感覚ではうまくいかなくて当然です。
ホストファミリーといい関係を築くためには何をすればいいのでしょう?また何をしてはいけないのでしょう?

もし自分がホストファミリーだったら?

ホストファミリーになったつもりで考えてみよう

もし自分がホストファミリーだったら、どんなことをしてもらえたら嬉しいか、想像してみましょう。例えば、せっかく食事を用意したのに、生徒が何の連絡もなく帰ってこなかったらどう感じるでしょうか?あるいは、突然たくさんのクラスメイトを連れてきたり、部屋を汚く使っていたら…きっと困ってしまいますよね。そんな生徒を週末にドライブやショッピングに連れて行ってあげたいとは、なかなか思えないかもしれません。でも、食事のあとに『美味しかった、ありがとう』と言ってくれたり、家事の手伝いをしてくれたり、部屋をきれいに使ってくれたらどうでしょう?きっとその生徒にもっといろんなことをしてあげたくなるはずです。ちょっとした気配りや感謝の気持ちを伝えることで、ホストファミリーとより良い関係を築くことができるでしょう。

苦手な食べ物は伝えておこう

ホストファミリーと良い関係を作る上で、食事は重要な要素です。

せっかく用意してくれた料理を食べずに残してしまうと、気まずい空気になってしまうことも…。そうならないためにも、最初に苦手な食べ物を伝えておきましょう。また、あまりお腹が空いていないときは、あらかじめ「今日は少しで大丈夫です」と伝え、なるべく残さないように心がけましょう。友達と外食する予定があるときは、ホストファミリーが食事を作り始める前に知らせておくことがマナーです。ちょっとした気配りが、信頼関係につながります。

ホームステイを豊かにするための関係づくりのコツ

同じ「ホームステイ」でも帰国後に生徒の話を聞くと「とてもよいファミリーで色んなところに連れて行ってもらった」という人もいれば、「どこにも連れて行ってくれなかった」という生徒もいます。実は、ホストファミリーとの契約には「部屋の提供」と「食事の提供」は明記されていますが、休日にどこかへ連れて行くことは義務付けられてはいません。

ですが、ホストファミリーも気持ちが動けば、自然といろいろなことをしてあげたくなるのです。だからこそ、日々の姿勢がとても大切です。ホストファミリーとの良い関係作りにはもちろんお互いの相性も多少ありますが、食事のあとに「ありがとう」と言ったり、家事を手伝ったり、部屋をきれいに使ったりするだけで、ぐっと距離が縮まります。
このように、ちょっとした気遣いやコミュニケーションが、ホームステイをより豊かなものにしてくれるでしょう。


ホームステイについて

About Hawaii Homestay


お役立ち情報

TOPICS

CONTACT

お問合せ

カウンセリングお申込み・資料請求・
ご質問・ご相談はこちらから

 03-5799-9920

受付時間 : 月-土 10:00〜18:00

ハワイ語学留学ガイド
ハワイ航空券手配
トビタテ留学JAPAN
ハワイ専門店オンラインショップ