Preparation for Study Abroad

出発準備について

Topics国際運転免許証の取得は必要?

国際運転免許証

海外で自動車を運転するためには、国際免許証(国外運転免許証)を取得する必要があります。
国際免許証とは、日本が加盟している ジュネーブ条約 に基づいて各都道府県の公安委員会が発行する運転免許証で、条約の加盟国は、それぞれの国で発行された国際免許証を自国でも有効と認めることになります。

ハワイで国際運転免許証は必要?

日本の運転免許証は、日本国内でのみしか自動車を運転することができません。

しかし、ハワイの場合はレンタカーに限り、日本の運転免許証のみで運転ができる場合もありますが、長期で滞在する場合は国際運転免許証を持参するのがおすすめ。持ち歩いていれば、スーパーなどでお酒を買う時の身分証明書としても使えます。

国際免許が使用できる国

国際運転免許はジュネーブ協定に加盟している国で運転する事が可能です。

国際運転免許証は日本の運転免許証を英語に翻訳したものと考えていただき、日本の 運転免許証 + 国際運転免許証 の2点を合わせて持つ必要があります。

取得方法

免許センターまたは指定の警察署で申請できます。 有効期間は発行日から1年間で、更新制度はありません。また、国内運転免許証が失効すると、国外運転免許証も失効します。国内運転免許証の有効期限が1年未満で、ハワイ滞在中に免許が失効する場合は、日本出発前に免許を更新しましょう。

取得時の必要書類

  • 運転免許証
  • マイナ免許証(持っている場合のみ)
  • 写真1枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、無帽、正面、顔中心、無背景、申請前6か月以内に撮影したもの)
  • 古い国外運転免許証(持っている場合のみ)
  • パスポート(原本)

日本の運転免許証の事前更新

国際免許証申請時に日本の運転免許が1年に満たない場合や、渡航中に有効期限が失効する可能性がある場合は通常の更新手続き以外に事前更新ができます。
しかし、事前更新すると有効期限が通常更新より1年間短くなります。渡航先にて免許の更新はできませんので気をつけて下さい。

渡航中に運転免許証が失効した場合

渡航中に運転免許証が失効しても安心して下さい。帰国後に海外滞在期間を証明するパスポートを持参すれば更新手続きができます。
しかし失効後3年以上経過している場合は学科試験の受験が必要なので気をつけて下さい。 その為にも失効するおそれがある場合は事前更新する事をおススメします。


出発準備について

Preparation for Study Abroad


お役立ち情報

TOPICS

CONTACT

お問合せ

カウンセリングお申込み・資料請求・
ご質問・ご相談はこちらから

 03-5799-9920

受付時間 : 月-土 10:00〜18:00

ハワイで活躍するキャッシュパスポート
ハワイコンドミニアムオーナー
トビタテ留学JAPAN
留学の際は必ず必要になる海外留学保険